We are Make Co-
Get Some
Coffee?

Our Privacy
Policy.

Senshukai Make Co- の
プライバシーポリシーです。

株式会社Senshukai Make Co- 個人情報保護方針

1.法令・ガイドラインの順守

当社は個人情報保護に関して適用される法令、個人情報保護委員会のガイドライン及びその他のガイドラインを順守し、当社が保有する個人データの保護に努めます。

2.個人情報の取得、利用、提供

当社はマーケティング事業、広告事業などを行う事業者として、個人情報の利用目的を明確に定め、その目的達成のために必要な範囲で、公正かつ適正な手段により適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。 また、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取り扱い(以下、”目的外利用”という。)を行わないとともに、目的外利用が行われないための措置を講じます。

3.個人データの管理

当社が保有する個人データの漏えい、滅失又はき損等の防止に努め、厳正管理のもとで安全に蓄積、保管します。 また、万一の発生時には速やかな是正措置を講じます。

4.個人データの外部委託

個人データの処理を外部に委託する場合には、漏えいや目的外利用を行わないように契約を義務付け、厳重な管理、指導を行います。

5.個人データの開示・訂正・利用停止

当社の保有する個人データについて、本人から開示・訂正・利用停止などの要求及び問い合わせ又は苦情及び相談があった場合には、適正に対応します。

6.個人データに対する社内体制

個人データ保護のために社内体制を整備し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善を行います。

制定日 2022年4月1日
株式会社Senshukai Make Co-
東京都港区西新橋1-1-1
代表取締役 岩本 公輔

個人情報取り扱いについて

株式会社Senshukai Make Co-(以下「当社」と言います)は、取引先様やお客様(以下「お客様と言います」から取得した個人情報を当社の業務遂行のため「Senshukai Make Co-個人情報保護方針」に基づき、以下のとおり取り扱います。

1.個人情報の利用目的

(1) 電子メール・電話・郵便物等による連絡・訪問などの営業活動
(2) 取引に関する折衝、連絡、相談、受発注、決済などの業務
(3) 取引に基づく物品などの授受
(4) 他の事業者から委託された個人情報の全部又は一部を取り扱う業務(DMの発送業務など)を実施するため
(5) お問い合わせに対し回答を行うため
(6) 上記以外の利用目的で使用する場合は個別に利用目的をお知らせします。

【Cookie(クッキー)について】
当社は、ユーザのプライバシーの保護、利便性の向上等のため、Cookie(クッキー)を使用します。当サイトで記録されたCookieは、個人情報の収集を含めその他の目的では一切使用致しません。お使いのブラウザのCookieを無効にすることでトラフィックデータの収集を拒否することも可能です。

2.個人情報の提供

当社 及び 当社グループ会社が取得した個人情報は、下記のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供、開示などをすることはありません。
(1) 法令などに基づく場合。
(2) お客様の事前の承認、同意を得た場合。
(3) お客様 及び 第三者の生命、身体、財産など公共の利益またはお客様の利益のため必要であると判断した場合。
(4) 当社 及び 当社グループ会社が合併、分社化、事業譲渡により事業が継承され個人情報を引き継ぐ場合。

3.個人情報の共同利用

当社は、ウェブサイト・電子メールなどで取得した個人情報を当社グループ会社と共同で利用する場合があります。
(1) 共同利用の目的は「1.個人情報の利用目的」に準じます。
(2) 共同利用の範囲は当社グループ会社です。
※当社のグループ会社はhttps://www.senshukai.co.jp/main/top/about/info.htmlをご参照ください。
(3) 共同利用の責任者は以下のとおりです。
責任者:株式会社Senshukai Make Co-
代表取締役 岩本 公輔
所在地:東京都港区西新橋1-1-1

4.個人情報の委託

当社 及び 当社グループ会社が取得した個人情報は、個人情報の保護に関する契約を締結している業務委託会社に委託することがあります。「1.個人情報の利用目的」に明示した利用目的の達成に必要な範囲で個人情報の取り扱いを委託する場合を除き委託をすることはありません。

5.個人情報の開示・訂正・利用停止等

(1) お客様ご本人、またはお客様ご本人が認めた代理人のお申し出により、当社が保有しているお客様の個人情報を開示いたします。ただし、下記のいずれかに該当する場合は開示できません。
1.お客様及び第三者の権利利益を害するおそれがある時。
2.当社及び当社グループ会社の業務運営に著しい支障をきたすおそれのある時。
3.他の法令に違反するおそれがある時、など。
(2) お客様の個人情報に誤りがあった場合は、速やかに訂正を行ないます。
(3) お客様ご本人、またはお客様ご本人が認めた代理人より、個人情報の利用停止等のお申し出があった場合は、当社及び当社グループ会社での利用等を速やかに中止いたします。但し、当社及び当社グループ会社の業務の適正な運営上最低限必要な情報は削除できません。
(4) 開示請求にあたり、手数料として別途実費を請求させていただく場合があります。
(5) 開示請求にあたり、ご本人を証明する公的な身分証明書(運転免許証・保険証・パスポート・住民票など)の写しが必要です。

6.保有個人データに関する事項

当社における保有個人データの取扱いに関するご質問や苦情に関しては下記の窓口にご連絡ください。
〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1
株式会社Senshukai Make Co- 個人情報お問い合わせ窓口
https://forms.gle/4d1VS3ZtuguR1UKU6

7.安全管理措置に対する事項

当社は、個人データについて、漏えい、滅失又はき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データを取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。個人データの安全管理措置に関しては、個人情報取扱関連規程において具体的に定めておりますが、その主な内容は以下のとおりです。

≪個人データの取扱いに係る規律の整備≫
当社は個人情報保護マネジメントシステムとして、個人情報保護法及び関連する法規制に準拠し、当社が取扱う個人情報の適切な保護のための個人情報保護方針、その方針に沿った個人情報保護活動の手順及び 効果的な運用方法に関する指針を定め、取扱規程を策定しています。

≪組織的安全管理措置≫
効果的な個人情報保護マネジメントシステムを実施するために運用組織を構成し、主要な業務の役割、責任及び権限を定め、安全管理措置を講ずるための組織体制を整備しています。

≪人的安全管理措置≫
個人データの適正な取扱いを維持するため、従業員への定期的な教育及び内部監査を実施しています。

≪技術的安全管理措置≫
個人データを取扱う情報システムを外部からの不正アクセス 及び 不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入し、個人データの漏洩等を防止するための措置を講じています。

≪外的環境の把握≫
個人データの保管はクラウドサービスを利用しておりますが、サービス提供会社のサーバは複数国・地域に分散して所在しており、そのいずれに当社のデータが格納されるかは公表されないため正確に特定することができません。なお、サーバの所在する国の候補先としては、米国、デンマーク、フィンランド、台湾、シンガポール共和国等が挙げられます。

8.個人情報における任意性

個人情報はご自身の意思で提供いただくようお願いいたします。ただし、ご提供いただけない情報がある場合、当社の提供するサービスがご利用いただけない場合があります。